北海道の道南に位置する函館
函館は札幌の次に有名な観光地と言っても過言ではありません。
特に有名なのは、函館山からの景色、夜景、朝市での海鮮、レンガ作りの街並み、いか、塩ラーメンなどなど
簡単に取り上げてもこれだけ魅力がありますし、まだまだ特産物はあります!
東京ー函館間の新幹線も開通し東京から4時間と少しで函館に着いてしまいます。

赤レンガ倉庫
箱館だった?
蝦夷地にはアイヌ民族がおり、移住した和人は土塁に囲まれた小さな砦を所々に築き、その砦を「館たて」と呼んだいた。
やがて大きな館を築き、それが箱のように見えた為に「箱館」と呼ばれるようになったのが地名の起こりだそうです。

函館 五稜郭
どうして箱→函になった?
江戸時代が終わり明治に移行する中で江戸幕府の旧臣たちは箱館を占領して、明治政府からの独立を目指した。
そして世界に箱館政府の独立宣言をした。しかし明治政府が大軍を派遣し箱館政府は降伏。
明治政府はその後、蝦夷地に開拓使を置き、本格的な開拓を開始した。
その際に箱館は函館と改称されたそうです。
この記事へのコメントはありません。